こんにちは、レンタルショップ「カリレル」です。
最近では様々なサブスクサービスがありますが、いま人気が高まってきているのがカメラ・レンズのサブスクレンタルサービスです。
カメラ・レンズのサブスクレンタルサービスは高価な一眼レフカメラ、ミラーレスカメラなどのカメラ本体や、交換レンズが月額でお安い価格で利用できるため注目されています。カメラを持っていない方はもちろん、憧れの高価なカメラを使ってみたい方、購入前の検討やお試しに利用してみたい方など、カメラに興味がある方にはぜひチェックしてほしいサービスです。
しかし一口にサブスクといっても、サービスにより内容は大きく異なります。そこで今回は、カメラのサブスクレンタルサービスを選ぶポイントとおすすめのサービスをご紹介します。どのサブスクサービスを選べばよいか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
カメラのサブスクレンタルサービスを選ぶポイント
サブスクレンタルには「月額レンタルサービス」と「プラン制サービス」の2種類ある!
一口にカメラ・レンズのサブスクレンタルといっても、そのサービスには2種類あります。一つの商品を月額制でレンタルする「月額レンタルサービス」と、同クラスの商品の中から好きに利用する商品を選べる「プラン制サービス」です。これらのサービスは両方ともまとめてサブスクサービスと呼ばれているのが現状ですが、分かりやすくするため当サイトで名前を付けて区別しました。
一つの商品を月額制で利用する「月額レンタルサービス」
こちらのタイプのサービスは商品ごとに月額利用料金が異なり、一つの商品を選んだら月額制でずっとその商品を使用することになります。
こちらのサービスは途中でレンタル商品を交換したりすることはできません。交換したい場合は今レンタルしている商品を返却して契約を終了し、新たに新しい商品をレンタルしなおす必要があります。ただ、一つの商品を長く借りていると商品自体が貰えたりするサービスがある等のメリットがあります。
同クラスから商品を選べる「プラン制サービス」
こちらのタイプのサービスは、複数あるプランの中から一つのプランを選び契約します。契約するとそのプランの中で使用できる機種一覧から好きな機種を選んで使用することが出来ます。使用途中で機種を交換したい場合、プラン内の機種であれば違う機種に交換することなども出来ます。同クラスの機種が使い放題になるので、サブスクというとこちらのプランをイメージする方も多いかもしれません。
使用する商品が決まっていて長く利用する場合は一つの商品を月額レンタルサービスで利用した方が良いですし、様々な商品を使ってみたいという場合はプラン制サービスを使用するのが良いでしょう。ご自身の利用用途に合わせて使うサービスを選んでみてください。
月額レンタルサービスは価格やサービス内容が選ぶポイント
月額レンタルサービスは既に利用したい商品が一つに決まっている方や、一つの商品を長く利用する予定のある方に適したサービスです。
月額レンタルサービスを選ぶポイントとしては品ぞろえももちろんですが、月額料金の安さや独自のサービス内容なども重要な比較ポイントとなります。初月無料だったり月額料金が安いなど、各商品の価格面をまずチェックしましょう。
また、レンタルサービスによりサービス内容が異なりますのでそのあたりも比較すると良いでしょう。一定期間が経つと商品が貰えたり、修理費がかからないなどのサービスはチェックしておきたいポイントです。
なお、定額レンタルサービスは商品ごとに最低利用期間が設定されていることも多いです。概ね3ヶ月~6か月程度で設定されているので、商品の最低利用期間はチェックしておくとよいでしょう。
プラン制サービスはプラン内の品揃えが大事
プラン制サービスはいろいろな商品をたくさん利用してみたい方に適したサービスです。例えば各メーカーのカメラやレンズの違いをいろいろと試してみたい、望遠レンズから広角レンズまで幅広く使ってみたいという方はプラン制サービスを選択しましょう。
プラン制サービスはプランにより使用できる商品が異なります。どのプランでどの商品が利用できるのかをあらかじめチェックしておき、自分が試したい商品が利用できるプランを選択しましょう。基本的に高額なプランほど使用できる商品も増えていきます。
なお、商品の交換はサービスごとに利用できる頻度が異なります。例えば以下でご紹介する「GOOPASS(グーパス)」は交換し放題で、「CMAERA RENT(カメラレント)」は月1回までの交換といった具合です。交換頻度もサービスを選ぶポイントとなります。
厳選!おすすめのカメラサブスクレンタルサービス
当店が厳選したおすすめのカメラサブスクレンタルサービス4選です。定額レンタルサービス・プラン制サービスそれぞれおすすめをピックアップしました。カメラのサブスクをお探しの方は、以下のショップをぜひチェックしてみてください。
GOOPASS(グーパス):プラン制サービス ★★★おすすめ
GOOPASS(グーパス)はカメラ・レンズなどを専門に扱うレンタルショップです。取り扱い機種が非常に豊富で、全体で2700件以上のレンタル商品を取り扱っています。特に一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズの取り扱いが多く、カメラに関しては日本最大級と言える品揃えです。サブスクプランは月額2,970円~となっており、プランによって利用できる機材の種類が異なります。同RANKの商品にはいつでも入れ替え可能なので、たくさんの機材をいろいろ試すといったことも可能です。また、サブスク以外にも1泊2日からレンタルできるワンタイムプランもあります。
利用には無料の会員登録が必要となります。会員になれば無料で専門スタッフにカメラの相談ができるので、何を借りれば良いか分からない方や用途によって借りるカメラを相談したい方、商品について詳しく聞きたい方もまずは会員登録をしてみましょう。
GOOPASSはカメラ・レンズのサブスクレンタルでは業過随一の品揃えでとても有名なショップです。リーズナブルな機種から憧れの高級機種まで幅広く取り揃えているので、プラン制サービスとして重要な品揃えはパッチリです。カメラ・レンズのサブスクをお求めの方はまずチェックしたいサービスです。
店名 | GOOPASS(グーパス) |
ウェブサイト | https://goopass.jp/ |
取扱商品 | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、交換レンズ、ビデオカメラ、アクションカム等 |
サブスク料金 | Lv.0 PASS:月額2,970円(機材数約150種類) Lv.1 PASS:月額7,480円(機材数約700種類) Lv.2 PASS:月額11,980円(機材数約1,350種類) Lv.3 PASS:月額16,380円(機材数約1,700種類) Lv.4 PASS:月額21,080円(機材数約2,000種類) Lv.5 PASS:月額27,280円(機材数約2,200種類) Lv.6 PASS:月額33,880円(機材数約2,450種類) Lv.7 PASS:月額44,380円(機材数約2,540種類) Lv.8 PASS:月額54,780円(機材数約2,600種類) Lv.9 PASS:月額87,780円(機材数約2,630種類) Lv.10 PASS:月額120,780円(機材数約2,650種類) |
CMAERA RENT(カメラレント):プラン制サービス
CMAERA RENT(カメラレント)はカメラ・レンズなどを扱う月額レンタルサービスです。商品取扱数は1,400点以上と多く、プランによって月額3,850円~26,950円でプラン内の対象商品1点をレンタルすることが出来ます。また、1ヶ月に1度レンタル商品を他の商品に交換することも出来ます。
CMAERA RENTでは月額利用料(税抜)の5%がポイント還元されます。ポイントで月額利用料を支払うことも出来るので、長くサブスクを契約する人はポイントを使えば毎月5%の割引で利用することが出来ますね。
利用には無料の会員登録とCMAERA RENTによる利用審査が必要となります。電話での確認等もありますので、無事審査を通過できるよう電話などの対応は忘れずに行いましょう。
店名 | CMAERA RENT(カメラレント) |
ウェブサイト | https://camera-rent.jp/ | 取扱商品 | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、交換レンズ、ビデオカメラ等 |
サブスク料金 | ブロンズプラン:月額3.850円 シルバープラン:月額7,150円 ゴールドプラン:月額10,450円 プラチナプラン:月額13,750円 ダイヤモンドプラン:月額19,250円 ハイエンドプラン:月額26,950円 |
Rentio(レンティオ):定額レンタルサービス ★★★おすすめ
Rentio(レンティオ)はカメラ・レンズをはじめとした、様々な商品を取り扱っているレンタルサービスです。家電が中心の品揃えですが、他にも家具やベビー用品、キャンプ用品など非常に幅広い商品を取り扱っており、総合レンタルサービスとして業界随一の品揃えを誇ります。
カメラ・レンズも取扱数は多く、数百種類の取り扱いがあります。レンタルは月額制のサブスクプランと3泊程度の短期間から利用できるお試しプランの2種類があります。また、レンティオには一定期間サブスクでレンタルすると商品がそのまま貰えるサービスがあります。また、レンタル終了期間を待たず途中でレンタル商品を買い取れるプランも用意されていますので、使っているうちにそのまま購入したいということも手軽にできるようになっています。
レンティオは初月無料や3ヶ月50%オフなど様々なキャンペーンが頻繁に開催されているので、非常にお得にレンタルできることもあります。手続きや返却も簡単で、とても使いやすく分かりやすいサービスです。
店名 | Rentio(レンティオ) |
ウェブサイト | https://www.rentio.jp/ | 取扱商品 | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、交換レンズ、ビデオカメラ、家電全般等 |
サブスク料金 | 月額1,500円~(機種により異なる) |
kikito(キキト):定額レンタルサービス
出典:https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
kikito(キキト)はドコモが運営している家電のレンタル・サブスクサービスです。カメラをはじめとした幅広い家電を取り扱っています。カメラは一眼レフ、ミラーレス一眼、交換レンズセット、防水カメラなどを取り扱っています。
Kikitoは一つの商品を月額制のサブスク方式で利用するタイプのサービスです。kikitoのポイントはなんといってもレンタル価格が非常に安いことです。例えばSonyの「α7 III ズームレンズキット」は月額11,200円、Canonの「EOS R100 ダブルズームキット」は月額7,200円など、他社と比べても断然安い価格でレンタルできます。また、頻繁に初月無料のキャンペーンも開催されているなど、とにかく価格面でお得です。
kikitoにも一定期間レンタルするとそのレンタル品を貰えてしまうサービスがあります。例えば上記の「α7 III ズームレンズキット」は36か月、「EOS R100 ダブルズームキット」は24ヶ月レンタルすると返却の必要が無くなり貰うことが出来ます。使ってるうちに気に入ったらそのまま利用を続けて貰ってしまえばレンタル料金も無駄になりません。
kikitoは取り扱い機種数こそ多くありませんが、断然安いレンタル価格やレンタル品を貰えるサービスなど価格面でかなりのメリットがあるので、価格重視の方にとてもお勧めのショップです。
店名 | kikito(キキト) |
ウェブサイト | https://rental.kikito.docomo.ne.jp/ | 取扱商品 | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ、レンズセット、ビデオカメラ、アクションカム等 |
サブスク料金 | 月額4,400円~(機種により異なる) |
サブスクなら手が届く!憧れの高級カメラ・レンズをピックアップ
ここからはサブスクで利用できる憧れの高級カメラ・レンズをご紹介します。購入するとものすごい金額になる一級品のカメラ・レンズもサブスクなら手が届くかもしれません。
Canon(キヤノン) EOS R3
キヤノンの高性能フルサイズミラーレスカメラ「EOS R3」です。購入すれば新品なら70万円前後、中古でも50万円前後するカメラですが、GOOPASSのRANK8に取り扱いがありますので、月額54,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日21,912円から利用可能です。
Nikon(ニコン) Z9
ニコンのZシリーズのフラッグシップモデル「Z 9」です。購入すれば新品なら70万円前後、中古でも50万円前後するカメラですが、GOOPASSのRANK8に取り扱いがありますので、月額54,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日21,912円から利用可能です。
SONY(ソニー) α1 ILCE-1
ソニーの高性能フルサイズミラーレスカメラ「α1 ILCE-1」です。購入すれば新品なら80万円前後、中古でも60万円前後するカメラですが、GOOPASSのRANK8に取り扱いがありますので、月額54,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日21,912円から利用可能です。
FUJIFILM(富士フイルム) GFX100
富士フイルムのラージフォーマットセンサーを装備したミラーレスカメラ「GFX100」です。購入すれば新品なら80万円前後、中古でも50万円前後するカメラですが、GOOPASSのRANK9に取り扱いがありますので、月額87,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日35,112円から利用可能です。
Canon(キヤノン) EF500mm F4L IS II USM
キヤノンの大口径超望遠レンズ「EF500mm F4L IS II USM」です。購入すれば新品なら110万円前後、中古でも70万円前後するレンズですが、GOOPASSのRANK9に取り扱いがありますので、月額87,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日35,112円から利用可能です。
Nikon(ニコン) AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
ニコンの開放F値2.8の大口径超望遠レンズ「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」です。購入すれば新品なら140万円前後、中古でも80万円前後するレンズですが、GOOPASSのRANK9に取り扱いがありますので、月額87,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日35,112円から利用可能です。
Canon(キヤノン) EF400mm F2.8L IS III USM
キヤノンの大口径超望遠レンズ「EF400mm F2.8L IS III USM」です。購入すれば新品なら150万円前後、中古でも100万円以上するレンズですが、GOOPASSのRANK10に取り扱いがありますので、月額120,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日48,312円から利用可能です。
Nikon(ニコン) AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
ニコンの焦点距離800mmの超望遠レンズ「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」です。購入すれば新品なら200万円前後、中古でも数十万円~百万円近くするレンズですが、GOOPASSのRANK10に取り扱いがありますので、月額120,780円でサブスク利用が可能。短期プランでも1泊2日48,312円から利用可能です。
カメラ・レンズのサブスク利用時に気を付けたいポイント
カメラ・レンズのサブスクサービスはいくつもありますが、それぞれサービス内容や利用方法などは異なります。カメラ・レンズのサブスク時に気を付けたいポイントをまとめました。
使わなくなったら解約を忘れずに
サブスクサービスは契約がある限り月額料金が発生しますので、もしレンタルしている商品を使わなくなったら忘れずに解約をしましょう。特にプラン制サービスは長期間契約で商品を貰えたりといったサービスが無いので、忘れていたらただお金がかかってしまうだけになります。
一つの商品を月額制で利用するサービスでは一定期間レンタルすれば商品自体を貰えるサービスがありますので、もし解約忘れが心配なのであれば、商品を貰えるサービスを選んでおくというのもよいでしょう。それならばもし解約を忘れても一定期間で商品が貰えて請求が自動的に止まります。
複数商品の同時利用は1台ごとに都度契約が必要
プラン制サービスは複数のたくさんの機種の中から好きな機種を選んで使用することが出来るため、一度にたくさんの機種をレンタルできると勘違いしがちなのですが、一度に利用できる機種は1台のみで複数の機種を同時にレンタルすることはできません。
複数の機種をレンタルする場合はサブスク契約を2契約にするなど、契約自体を増やすことになります。特にカメラとレンズはセット商品であれば1契約でレンタルできますが、希望の商品がセットになっていない場合は2契約必要になってしまうので、使いたい機種がある場合はあらかじめ確認しておいた方が良いでしょう。
カメラ・レンズのサブスクに関するよくある質問
カメラ・レンズが故障した時や破損させてしまったときはどうなる?
レンタルしている商品を破損させてしまったり故障してしまった時ですが、各レンタル会社ごとに対応が異なります。
■GOOPASS・・・修理費利用者負担(上限金額5,000円)
■kikito・・・修理費用または商品の販売価格相当額を請求(上限記載なし)
■CAMERA RENT・・・修理費用または商品金額を請求(月額385円の補償サービス加入で免除)
■Rentio・・・修理費利用者負担(上限金額2,000円)
GOOPASS、Rentioは故障・破損した場合でも負担額に上限が設定されており、比較的負担額が低いです。CAMERA RENTは月額385円の補償サービスに加入することで修理費用を免除することができます。kikitoは修理費用・商品の販売価格相当額が丸々利用者の負担となりますので注意が必要です。
どのサービスも、故障・破損時には速やかに連絡することが必要になります。故障や破損を隠したり連絡が遅れたりすると上限などが適用されず全額自己負担となる場合もあるので連絡は速やかに行いましょう。
また、どのサービスも紛失・盗難は全て利用者の自己負担となりますので紛失・盗難には気を付けましょう。
サブスクプランを解約するときはどうするの?
サブスクプランを解約したい時は、各サービスの規約に従って解約の手続きをしましょう。
GOOPASSの解約方法
1.PASSの解約予約
マイページ内の契約内容にある「PASSの変更・解約」ボタンを押して、ページの最下部にある【PASSの解約予約】ボタンを押します。
2.商品の返却
レンタルしている商品をGOOPASSに返却します。その後、GOOPASSスタッフによる商品の返却作業が完了すれば手続きは終了です。
次回契約更新日がマイページ内の契約内容に記載されていますので、更新日までに上記手続きを行いましょう。注意点として、GOOPASSスタッフによる商品の返却作業はレンタル品がGOOPASSに届いた翌日までに行われるので、日数に余裕を持って返却を行いましょう。
kikitoの解約方法
マイページから「自動更新の停止」を行ってから「返却手続き」を行い、レンタル商品を返却します。返却方法はセブンイレブンまたはファミリーマートで返送する方法と、集荷により自宅から返送する方法があり、どちらもマイページから手続きが行えます。
CAMERA RENTの解約方法
次回決済日の10日前までにサイトのお問合せフォームよりレンタルの利用停止の連絡を行います。その後、決済予定日の前日までにレンタル商品がCAMERA RENTに届くように返却手続きを行います。決済予定日を過ぎると翌月分の料金がかかるので注意しましょう。
Rentioの解約方法
マイページからコンビニ発送のバーコード表示や集荷依頼などの返送準備を行うことが出来るため、マイページから手続きを行いレンタル商品を返却します。最初にレンタル品が到着した日が「更新日」となり、以後毎月同日が更新日となります。更新日までに返却の手続きを行えば翌月の料金はかかりません。
カメラ・レンズのサブスクレンタルはポイントを押さえて賢く安くレンタル
いかがでしたでしょうか。カメラ・レンズのサブスクはうまく使えば好きなカメラ・レンズを自由に安い価格で使うことが出来るカメラ好きには素晴らしいサービスです。
普段はなかなか買うことのできない憧れの高級カメラやレンズもサブスクレンタルであれば手が届く金額になるでしょう。サブスクレンタルを利用して賢くお得にカメラやレンズを使ってみてくださいね。
コメントを残す