京王アリーナTOKYO(武蔵野の森総合スポーツプラザ)でおすすめの双眼鏡は?倍率や機種など詳しくご紹介!

こんにちは、レンタルショップカリレルです。

東京都調布市にある京王アリーナTOKYO(武蔵野の森総合スポーツプラザ)は、K-POPライブや2.5次元舞台、スポーツイベントなど、さまざまな人気公演が開催される注目の大型会場です。

都心からのアクセスも良く、初めて訪れる方にも人気のスポットとなっています。

武蔵野の森総合スポーツプラザという愛称で親しまれていましが、2025年5月1日からネーミングライツが開始し「京王アリーナTOKYO」という施設名になりました。そのため、この記事でもこのあとは「京王アリーナTOKYO」にてご紹介させていただきます。

最寄りの飛田給駅から徒歩約5分と立地も抜群で、隣接する味の素スタジアムとあわせてイベント開催時には多くの人でにぎわいます。

ただし、スタンド席の後方になるとステージがやや遠く感じることもあり、事前の準備が大切です。

この記事では、京王アリーナTOKYOの基本情報やアクセス方法、会場内の様子などをわかりやすくご紹介しています。

また、推しの姿がブレずに見ることができる防振双眼鏡についても紹介していますので、ライブ・イベント参加の参考にぜひチェックしてみてください。

この記事を読んでわかること
・京王アリーナTOKYOの基本情報
・京王アリーナTOKYOで利用すべき双眼鏡について
・レンタル双眼鏡の利用について
・同規模の会場で防振双眼鏡を使用した人のリアルな感想


防振双眼鏡は推しのライブやコンサートの必須アイテムとしてとてもおすすめですので、ぜひこの記事を参考にし、より推し活ライフを楽しんでください!

京王アリーナTOKYOってどんな会場?

まずは京王アリーナTOKYOについてどんな会場なのか、簡単にご紹介しましょう。

京王アリーナTOKYO 基本情報まとめ

項目 内容
会場名 京王アリーナTOKYO メインアリーナ
住所 東京都調布市西町290-11
アクセス ・京王線「飛田給駅」から徒歩約5分
・西武多摩川線「多磨駅」から徒歩約20分
(味の素スタジアムと隣接)
収容人数 最大約10,000人(イベントによって変動)
座席の特徴 アリーナ席/スタンド席3階・4階(実質2階・3階)あり
スタンド後方はやや高さがあり遠く感じる場合も
コインロッカー 館内にあり(20個弱のため注意が必要)
飛田給駅や味の素スタジアム周辺にも設置あり
トイレの数 綺麗だが数が少ない
開演前・終演後は混雑する傾向
飲食 イベント時は売店やキッチンカーが出店する場合あり
駅周辺にコンビニあり
周辺施設 味の素スタジアム、調布駅方面に飲食店あり
その他の注意点 スタンド席後方はステージまで距離があるため、防振双眼鏡のレンタルがあると安心です
公式サイト
京王アリーナTOKYOの公式サイトはこちらからご確認いただけます。

アクセスも良く、ライブ・イベントの会場として人気の高い京王アリーナTOKYO。
広いアリーナなので、スタンド後方の席だとステージがやや遠く感じることもあります。
そんなときは、防振双眼鏡のレンタルを利用して、推しをくっきり見るのがおすすめです!

京王アリーナTOKYOで使用する双眼鏡のおすすめの倍率は?

ここからは、京王アリーナTOKYOで使用するのにおすすめの防振双眼鏡をご紹介します。

当店レンタルショップカリレルでレンタルできるものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

近くの席なら6~8倍、遠くの席なら10倍以上がおすすめ

使用する双眼鏡の倍率は、基本的に自分の席とステージまでの距離で決めるのが良いでしょう。

京王アリーナTOKYOは長方形のフロアに、周りを囲うようにスタンド席があるという形です。それほど巨大という規模でもありませんが、席によってはステージがかなり遠くになることもあるでしょう。

スタンドは3階(実質2階)と4階(実質3階)とあるため、ステージから遠く、さらに4階の後ろの方の席になってしまった場合は、ステージとはかなりの距離ができてしまいます。

ステージの形状や席の組み方よっても異なりますが、ステージから30~40m程度(前列の方、前列席の塊くらい)の距離まででしたら6~8倍程度の双眼鏡でも十分見えると思います。推しの顔をアップで見たいと言う場合であれば、10倍〜12倍のものを用意しても良いでしょう。

アリーナ席の中盤やスタンド席の前方であれば8倍~12倍程度のものが利用されることが多いです。

アリーナ席の後方やスタンド席の中盤~後方なら12倍〜14倍程度の倍率を選ぶと安心かと思います。

当店の防振双眼鏡をご利用されたお客様の中には、推しの姿全体を見たい、グループ全体を見たいという目的から、あえて倍率を上げすぎずに10倍程度でバランス良く鑑賞する方もいらっしゃいます。

逆に、とにかくアップがいい!という方は高めの倍率を選び、ライブ中の推しの表情を逃すことなく追えたという方もいたり、目的とする見え方は様々です。

下記に、他の会場ではありますが防振双眼鏡を実際にレンタルし利用したお客様の声を掲載していますので、双眼鏡選びの際にはぜひ参考にしてみてください。

推しを見るならぜひ使いたい!コンサートのお供には防振双眼鏡がおすすめ

双眼鏡は倍率が高くなるにつれ、手振れが強くなり見づらくなります。

そのため、安定した視界で観覧したいなら防振機能が付いた防振双眼鏡が圧倒的にお勧めです。

防振機能は双眼鏡を手で持っていても手振れをピタッと止めてくれるため、視界がぶれることなく快適に利用できます。

当店で防振機能を撮影した動画がございますので、防振機能の有無をぜひご覧になってみてください。また、こちらの動画は倍率10倍の防振双眼鏡となっていますので、倍率10倍の距離感もなんとなくお分かりいただけるかと思います。

いかがでしょうか、防振機能をONにしたときに手振れがピタッとおさまっているのがお分かりになるかと思います。

当店のレンタル双眼鏡をご利用いただいた方からも非常に好評いただいています。

京王アリーナTOKYOでおすすめの双眼鏡

実際に京王アリーナTOKYOで使用される際に、おすすめの双眼鏡をご紹介します。

【防振機能有り】【倍率8倍】ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21

ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21は倍率8倍の防振双眼鏡です。

光学式手ブレ補正機構を搭載した世界最小クラスの薄型防振双眼鏡で、本体重量398gと軽いのが特徴です。

手ブレ補正はレバーで簡単にON・OFFの切り替えが可能です。

会場で防振ON時のランプ点灯が気になる方のために「遮光スライドシャッター」も搭載しています。

当店の防振双眼鏡のラインナップの中ではレンタル価格が最もお安いので、リーズナブルにご使用いただけます。

ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21は当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21

【防振機能有り】【倍率10倍】キヤノン 防振双眼鏡 10×30 IS II

キヤノンの10×30 IS IIは倍率10倍の人気の防振双眼鏡です。

倍率10倍で対物レンズ有効径30㎜と、防振双眼鏡の中では比較的明るく見える機種で、価格もリーズナブルなためご利用者様の多い双眼鏡です。

ボタンを押している間だけ防振機能がONになります。電池は単三電池2本を使用します。

全体的にバランスの取れたとても良い双眼鏡なのですが、一つ欠点をあげるとすればやや重いこと。コンサート中ずっと手に持ってるのは疲れてしまうかもしれませんので、休み休み使った方が良いかもしれません。

キヤノン 10×30 IS IIは当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】キヤノン 防振双眼鏡 10×30 IS II

【防振機能有り】【倍率12倍】ビクセン ATERA(ATERA II) H12x30

ビクセン ATERA(ATERA II) H12x30は倍率12倍の防振双眼鏡です。

ビクセン ATERA(ATERA II) H12x30は倍率12倍と高倍率ながら、重量は422gと軽量設計なのが特徴です。防振機能もレバー式で使いやすくなっています。

倍率が高めの機種の中では非常にバランスの取れた良いところ取りの双眼鏡と言えるでしょう。電池も単四電池2本で使用できます。

一点だけ気をつけて頂きたい点をあげるとしたら、軽量・高倍率ということからか耐久性はかなり低い感じがします。

ぶつけたりするとけっこう簡単に壊れてしまうこともあるので、なるべくお気をつけてお取り扱いください。

なお、こちらのATERAシリーズは「ATERA」と「ATERA II」の2種類があります。現在の販売機種は新しく発売されたATERA IIの方です。防振モードが新しく搭載されていますが、その他のスペックには大きな差はありませんのでどちらも便利にご利用いただけると思います。

当店のレンタル取り扱いは一世代前の「ATERA」になりますので、価格はお安めでご利用いただけます。

ビクセン ATERA H12x30は当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】Vixen ビクセン ATERA H12x30

【防振機能有り】【倍率12倍】ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 12×21

ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 12×21は倍率12倍の防振双眼鏡です。

こちらは上記で紹介したケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21とほぼ同スペックで、倍率が12倍になった機種です。

本体重量405gと非常に軽くて倍率12倍と高めのため、なるべく高倍率で軽い双眼鏡をご希望の方にはピッタリです。遮光スライドシャッター搭載もおすすめなポイント。

上記のビクセン ATERA H12x30と比べると、重量は軽くなっていますが対物レンズ有効径が21㎜のため、若干暗く見えるでしょう。

ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 12×21は当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 12×21

【防振機能有り】【倍率14倍】ケンコー・トキナー VC スマート 14×30WP

とにかくアップで見たい!席がかなり遠い!ということでしたら倍率14倍のケンコー・トキナー VC スマート 14×30WPがおすすめです。

こちらは倍率14倍とかなりの高倍率。本体重量は535gと高倍率にしては比較的軽く、レバー式で使いやすいタイプです。

電池は単3電池1本で約10時間駆動、更に防水機能も付いているので野外でも安心して使用できます。

高倍率重視の方はこちらの双眼鏡がお勧めです。

ケンコー・トキナー VC スマート 14×30WPは当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】ケンコー・トキナー VC スマート 14×30WP

なお、この機種の一世代前として「ケンコー・トキナー VC スマート 14×30」という機種もあります。既に生産終了しており新規で購入は出来ないですが、当店ではレンタルとして取り扱いがございます。

よりリーズナブルにご利用いただけますので、価格を抑えたい方は以下のケンコー・トキナー VC スマート 14×30も参考にしてみてください。
【往復送料無料】ケンコー・トキナー VC スマート 14×30

【防振機能無し】【倍率8倍】Vixen コールマン HR8×42WP

防振機能のない双眼鏡でおすすめなのがVixen コールマン HR8×42WPです。

こちら防振機能はありませんが、倍率8倍なので手で持っても比較的手振れは少ない倍率となります。

Vixen コールマン HR8×42WPの特徴は明るさと解像力です。対物レンズ有効径が42㎜と大きいので、覗いた時にくっきり明るく映ります。少し暗めの会場でもかなり見やすいでしょう。

Vixen コールマン HR8×42WPは当店の下記ページより一泊からお安くレンタルお申込みいただけます↓
【往復送料無料】Vixen コールマン HR8×42WP

同程度の会場利用者様のアンケートもご参考いただけます

京王アリーナTOKYOで双眼鏡を利用された方のアンケートがまだないため、同程度の規模の会場である以下の3つの会場のご利用者様の声をご参考いただければと思います。

・収容人数10,000人の「エコパアリーナ(静岡アリーナ)」
・最大収容人数10,770人の「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」
・最大収容人数10,000人の「日本ガイシスポーツプラザガイシホール」

双眼鏡選びの際に、こちらも合わせてご参考いただければと思います。

エコパアリーナでのご利用者様の声

【ご利用者様】
・ご利用機種
キヤノン 10×30 IS II

 

・ご利用目的
Kis-My-Ft2の静岡エコパ会場のLiveで使用した。

 

・エコパアリーナ(静岡アリーナ)でのご利用場所
エコパアリーナAブロック8列

 

・ご使用してみての感想
とても明るくきれいに見えました。席が近かったので手振れ補正しなくてもクリアに見えました。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VC スマート 14×30

 

・ご利用目的
SixTONESのエコパアリーナで使用しました。

 

・エコパアリーナ(静岡アリーナ)でのご利用場所
スタンド3列目

 

・ご使用してみての感想
高倍率にしては軽いと思います。
スイッチも長押しのタイプではないので使いやすいです。
明るさも十分です。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VC スマート 14×30

 

・ご利用目的
NEWSの静岡会場のライブで使用した

 

・エコパアリーナ(静岡アリーナ)でのご利用場所
1階スタンド後方、アリーナC

 

・ご使用してみての感想
スタンド後方でも十分に楽しめました

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ニックネーム てゃ様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VC スマート コンパクト 12×21

 

・ご利用目的
ジャニーズ静岡エコパにて使用しました。

 

・エコパアリーナ(静岡アリーナ)でのご利用場所
静岡エコパアリーナスタンド席後方、トロッコ目の前

 

・ご使用してみての感想
スタンド席でしたがメンステの顔まではっきり見えました😊

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
キンプリのエコパアリーナ、きたえーるで使用した。

 

・エコパアリーナ(静岡アリーナ)でのご利用場所
エコパアリーナはAブロック4列目。
きたえーるアリーナはAブロック8列目。

 

・ご使用してみての感想
かなりいい席だったため、メンステで踊っているのを見る分には必要なかった。しかし、メンステ奥にいるのをみたい場合は必要だった。
また、バクステにも役にたった。

 

・ご利用満足度
非常に満足

※アンケートはご利用者様の掲載許可を頂いております。アンケートご回答時にニックネームを入力いただいた方はニックネームにて表示しております。

真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用者様の声

【ご利用者様】
・ご利用機種
キヤノン 10×20 IS

 

・ご利用目的
アリーナ規模のコンサート

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
セキスイアリーナスタンド席

 

・ご使用してみての感想
防振機能をオンにしても5分で切れるのでそこが不便でした。使用時はとても軽いので2時間半程のステージでしたが手首が疲れすぎることがなく、快適でした。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ニックネーム ことみん 様】
・ご利用機種
キヤノン 10×30 IS II

 

・ご利用目的
キンプリのコンサートで使用しました。会場は真駒内アイスアリーナです。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
ステージを見て右側のスタンド3列目です。

 

・ご使用してみての感想
正面ステージやバクステでのダンスを見るときにちょうど良かったです。センターステージは肉眼でも近かったのでどっちでもいいかなという感じでした。マスクをしていたのでレンズが時々曇ってしまいました。防振モードを使うのにボタンを押し続ける必要があったので、少し疲れるけどもつ場所にちょうどボタンはあるので押しづらいとかは無かったです。会場の反対の方までハッキリと見えたので持っていって良かったと思いました。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
Snow Manの真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演で使用しました。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ、アリーナ席8列目中央と、北スタンド31ブロック中段。

 

・ご使用してみての感想
真駒内セキスイハイムアイスアリーナで2日間2公演分、計4時間程使用しました。
重量は少し重くて、1時間以上持ちっぱなしだと腕が疲れるくらい。でもそれを補って余りまくるほど手振れ補正が有能でした!時間経過で補正が切れた時すごいブレていたのに、スイッチを入れ直した瞬間ピタッと視界が止まって感動です。
はじめに入ってた電池は、2公演目の半分過ぎた頃にランプが点滅し始めたので交換しました。ライブ用途では念のため一公演ごとに電池を替えておくのが良さそう。
見え方は、アリーナ前方席では、メインステージでバストアップ、一番遠いバックステージで全身が入るくらい。どこを見ても表情がハッキリとわかって、汗や些細な表情の変化まで見えてとても良かったですが、近場では倍率が高くて自前の8倍と使い分けることもありました。
メインステージ側のスタンド中段席では、メインステージでも1人全身が収まるくらい、センターステージ以降では数人〜全員同時に見えるくらい。このくらいだと踊っている姿を追いやすくて、かつ表情も見えます。この日はお借りした12倍がフルで大活躍でした!少し倍率が物足りない瞬間もありましたがおおむねちょうどよかったです。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
関ジャニ∞のライブで使用。(真駒内アイスアリーナ、横浜アリーナ、幕張メッセ展示場)

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
アリーナ上手、下手。
スタンド後方席。

 

・ご使用してみての感想
防振双眼鏡の中でも軽い物を選んでよかったです。軽くても性能は抜群で、1曲くらいなら片手でも難なく使えましたし、長時間ずっと覗いていられる軽さでした。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
『アイドルマスターSideM』の真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのライブ。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内セキスイハイムアイスアリーナの南スタンド17ブロック、スタンド最前と中段付近。

 

・ご使用してみての感想
2日間参加したライブで両日同じブロックでした。一番下手側(ステージ真横)スタンドの最前と中段付近で使用しました。
最前からだと下手側にいる人を見るときには肉眼で十分で、ステージ中央より奥だと12倍でちょうどよく、1人分全身がギリギリ入るくらいの距離感です。真駒内アリーナではどの席でも倍率10〜12倍くらいがいいかと思います。
友人が持っていたCanonの防振双眼鏡と見比べてみましたが、こちらのほうが手振れ補正がピタッと止まる感覚で好みです。手の震えも体の揺れも強めに補正してくれるので、ペンライトを振りながらでも視界に影響を受けません。
短所としては、レンズが小さめで少し暗く感じました。
2時間続けて持っていると重さを感じますが、手がプルプルしても補正してくれるので大丈夫です!

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
ジャニーズWESTの真駒内会場での利用

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ、スタンド席7〜8列目

 

・ご使用してみての感想
当初ペンライトがぶつかった衝撃で視界が激しく揺れておりびっくりしたが、ご利用の前に確認事項の紙が同封されており、記載の通り電池の抜き差しをしたらすぐに直り安心した。
400g前後でも初めて使った翌日は筋肉痛になった。慣れれば重さは気にならない。
倍率はアリーナクラスで12倍がちょうど良く感じた。メイン、センターステージで表情がよくわかるくらい大きく綺麗にはっきり見えて大満足。手ぶれ補正なしには戻れない。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
Snow Manの真駒内セキスイハイムアイスアリーナのライブで使用した

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ1階アリーナA5ブロック12列

 

・ご使用してみての感想
メインステージにいるときは上半身がおさまるくらいの倍率で表情がよく見えてよかった。
倍率が高いので外周やスタンドトロッコも見やすくてよかった。
明るさは普通。
重量はこの倍率では軽く、2時間半のライブ中ずっと使用することができた。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VC スマート 14×30

 

・ご利用目的
Snow Manの真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演で使用。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ、スタンド14ブロック13列目。センターステージの真横の位置でした。

 

・ご使用してみての感想
スタンドの真ん中辺りでした。ジャニーズのアリーナライブは前方後方中央と3つステージを作りますが、席から一番近いステージを見た時に1人分ギリギリ全身が収まる感じで、表情もよく見えてちょうどいい倍率でした。
アリーナクラスだと12倍か14倍がいいと思います。
重さはずっと持っていると感じますが、手振れ補正があるおかげで腕がプルプルしても視界に影響ないので良いです。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
ライブで使用。
アリーナとドームのコンサート。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内アイスアリーナ
東京ドーム
京セラドーム

 

・ご使用してみての感想
大変良かった。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的

Hey!Say!JUMP真駒内アイスアリーナのライブで使用

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所

アリーナC4ブロック2列
南側スタンド前から2列目
北側スタンド前から3列目
バクステ後ろから2列目

 

・ご使用してみての感想

今回はアリーナ規模だったので
倍率高すぎないか少し心配でしたが
4回も参戦するので、腕が疲れると思い
重量が軽めなビクセンアテラ12倍にしました。
やはり腕は多少疲れますが
倍率はちょうどよかったです。
近くにいるときに使っても
推しがアップで見れるので幸せでした。
バクステからメンステ(一番遠い場所)を眺めても
大体2人は常に視界に入るし表情も見えます。
試しに手持ちの防振なしの10倍を使用すると
やはりブレブレで見えずらい、、
遠いときこそ使用したいのに、、
やっぱり防振しか勝たんです。

 

・ご利用満足度

非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的

Snow Manの真駒内セキスイハイムアイスアリーナ会場のライブで使用しました。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ1階、上手真ん中付近

 

・ご使用してみての感想

遠くのステージに行った際のメンバーでもこの双眼鏡を使うことではっきり綺麗に見ることができました。重量もそこまで重くないし防振機能の切り替えも簡単です。

 

・ご利用満足度

非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
キヤノン 防振双眼鏡 10×20 IS

 

・ご利用目的

Snow Manの真駒内セキスイハイムアイスアリーナ会場のライブで使用しました。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ1階上手前から4列目。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ南側スタンド11ブロック。

 

・ご使用してみての感想

2回利用させていただきました。全体的に近い席でも、メンバーが移動することが多いので遠い位置に行った時に防振機能をオンにした状態で見ることで手ブレがなくはっきり見れて感動しました。全体的に遠い席では大活躍でした。防振機能の切り替えがボタンを押すタイプになるので、私は他のレバータイプの方が使いやすいなと思いました。人それぞれのやり方があり好みもあると思うのでそこも気にして選ぶといいと思います。

 

・ご利用満足度

非常に満足

 

【ご利用者 様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的

なにわ男子POPMALL札幌公演で使用しました。

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ、北スタンド32ブロック3列目

 

・ご使用してみての感想

肉眼でもよく見える会場でしたが、バクステ側に移動しても表情をしっかり見ることができました。
手ぶれ補正は必須だと思いますが、機能のON/OFFを小まめにやらないといけないのが少し煩わしく感じました。
高倍率かつ前列だったため、肉眼から双眼鏡に変えた際に自分がどこを見ているのか分からなくなってしまうこともあって、タイムロスもあった気がします。
ただ個人的には細かな表情の変化など見逃したくなかったのでこちらのタイプを選んで正解でした。

 

・ご利用満足度

非常に満足

 

【ご利用者 様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 12×21

 

・ご利用目的
なにわ男子の真駒内アイスアリーナのライブで使用した

 

・真駒内セキスイハイムアイスアリーナでのご利用場所
真駒内アイスアリーナ スタンド 39ブロック
真駒内アイスアリーナ スタンド 三階席

 

・ご使用してみての感想
三階席では一人の全身だけでなく他のメンバーも視界に収まる見え方でした
スポットライトが当たっていない時は流石に少し暗さを感じましたが通常時は見やすかったです
ペンライトを片手に双眼鏡を片手で持つには重すぎるので持ち手を変えたり両手で持ったり使用しました
手ぶれ補正は絶対あった方がいいですが、若干画面酔いのような状態になります

 

・ご利用満足度

非常に満足

※アンケートはご利用者様の掲載許可を頂いております。アンケートご回答時にニックネームを入力いただいた方はニックネームにて表示しております。

日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用者様の声

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
ジャニーズのコンサート(ガイシ)

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
日本ガイシホール
スタンドCブロックのほぼ天井席、メインステージから1番離れてるといってもいい席。

 

・ご使用してみての感想

メインステージを見ると、まとまって踊っている時は2人の全身が入って、3割埋まるくらい。表情はわかりますが、汗はわからない。センターステージや花道でも見ましたが、全身が見切れることはありませんでした。

防振だったので気にせず集中してみることができましたが、がっつり見ていたからか1時間くらい使うと少し酔いました。
防振なしは個人的には使えなさそうな印象。
明るさは特に不満もなくみれました。
重さは片手だと少し重いかな?といったくらいで両手で使う分にはそれほど気になりませんでした。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ニックネーム ぴよ 様】
・ご利用機種
キヤノン 10×30 IS II

 

・ご利用目的
アリーナ規模の会場でのコンサートツアーで使用

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
日本ガイシ スタンド席後列

 

・ご使用してみての感想

見え方には大満足でしたが、
約2時間のライブで使うには重すぎました。
劇場など、座って観覧する時にはいいと思います。
次回は軽量なものを使ってみようと思いました。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ケンコー・トキナー VC スマート 14×30

 

・ご利用目的
Snow Manの日本ガイシホールでのコンサートで使用

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
ガイシホールスタンド27列で使用

 

・ご使用してみての感想

メインステージでのパフォーマンスもはっきり見ることが出来た。

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
Vixen コールマン HR8×42WP

 

・ご利用目的
アイスショーの観賞

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
日本ガイシホール、2階のA席(アリーナの中央から直線距離25メートル位の場所)

 

・ご使用してみての感想

アイスショーの日本ガイシホール、2階のA席(アリーナの中央から直線距離25メートル位の場所)からだと8倍でちょうど良かったです。また、この双眼鏡は明るさを重視して予約しましたが、期待通り明るく見えて良かったです。
ただ、重量もありますしスケーターは早いスピードで動くので防振機能があるほうが見やすいなとも思いましたが、クリアに見えて、十分でした。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
なにわ男子の日本ガイシでのライブで使用した。

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
日本ガイシホール スタンド

 

・ご使用してみての感想

ハッキリ見えて良かった。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
キヤノン 10×30 IS II

 

・ご利用目的
King&Prince 日本ガイシホールにて使用

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
日本ガイシホール アリーナ中央

 

・ご使用してみての感想

始まる前は重くて使っていられないかも?と感じていましたが、意外と重さに関しては気にすることなく楽しめました。今回ガイシホールアリーナ中央席にて使用しましたが、メインステージを見ると目の前にいるかのように汗まで見ることが出来、花道、スタトロの時も表情までしっかり見ることが出来ました!
防振スイッチ用にバンドを用意していったのでボタンを押すことなく常にブレがなく明るく最高な画質で楽しむことが出来、防振最高でした!次回参戦する際も必ず借りようと思います^^ ただドームだともう少し倍率が欲しいかなと個人的には思います。アリーナ規模ならこちらで充分良さそうです!

 

・ご利用満足度
非常に満足

 

【ご利用者様】
・ご利用機種
ビクセン ATERA H12x30

 

・ご利用目的
NEWSのガイシホールでの公演にて使用。

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
ガイシホール スタンド18列、アリーナ後方

 

・ご使用してみての感想

会場が狭く割と近かったので、スタンドからでも観やすく感じた。
手振れ補正が良かった。

 

・ご利用満足度
満足

 

【ニックネーム ちゃかみ 様】
・ご利用機種
キヤノン 10×30 IS II

 

・ご利用目的
Travis Japanのデビューコンサート(名古屋、福岡、新潟、大阪)で使用

 

・日本ガイシスポーツプラザガイシホールでのご利用場所
ガイシホール:上手スタンド(ステージ寄り)
マリンメッセ:下手スタンド(後方寄り)
朱鷺メッセ:後方スタンド、アリーナ(センステ横ブロック)
大阪城ホール:スタンドD(中央通路手前(センステ正面))

 

・ご使用してみての感想

このあたりの会場の規模ですと、スタンド席から使用した場合、2,3人が視界にちょうどおさまるくらいの倍率です。
明るさはそれほど気にはなりませんでしたが、暗めの演出のときは多少の見えにくさはあります。
重量は決して軽くはないですが、左右の手で持ち替えながら使用すれば2時間半の公演は問題なく乗りきれました。
防振機能もあって良かったと思います。
ただ厄介なのは防振の切り替えがプッシュボタン式なところです。私は公演中ずっと100円ショップのお弁当箱用のゴムバンドでボタンを押さえていました。

 

・ご利用満足度
満足


アンケートはご利用者様の掲載許可を頂いております。アンケートご回答時にニックネームを入力いただいた方はニックネームにて表示しております。

双眼鏡でコンサートやライブを思いっきり楽しもう!

コンサートやライブには双眼鏡を持っていく方が断然楽しめるので、ぜひ双眼鏡をもって行ってみてください。

当店のご利用者様のアンケートでも「双眼鏡を持っていって本当に良かった」「表情まで見れて感動した」「もう肉眼だけでは見れない」「飛び散る汗まで見えた」といったご意見などを頂き、ほとんどの方がご使用に満足されています。

特に防振双眼鏡は購入すると安くても6~7万円程度なので、レンタルサービスであればとてもリーズナブルにご使用いただけるのでお勧めです。

双眼鏡を利用して、ぜひコンサートやライブを思う存分楽しんでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です